fc2ブログ

ほのぼのじゅん散歩… ジャズ屋Birdland♪Charlie Parker







自分の写真載せるの忘れてました。



PA080797.jpg















RIMG8393_20151212153936570.jpg

















RIMG8392_2015121215393749e.jpg






最近「じゅん散歩」という番組が楽しみになってます。
赤江珠緒がいなくなってちょっと寂しい、だけど意外にいい感じの羽鳥さんを
どんどん好きになって行く「モーニングバード」の後につづく9:55amから始まる。

高田純次がお散歩するのだけど自然体で人と会った時じゅんちゃんが温かい。
瞬時にかますボケ具合がいいし、ほのぼの楽しい時間だ。
最後にその日に出会った人の中から描く似顔絵がウマい。
その人の特徴をすぐ掴む才能を持っているのね。
クレバーで温かい人柄。それがあの気の利いたボケにもつながっている
以前の過激にハッチャけの芸風の時から見事なハッチャけぶりは好きだった
画面から滲み出る人柄、人の良さって見え隠れするね。人ってバレちゃうんだね〜 
このシリーズはじゅんちゃんが3代目だけど一番好きだな。


2062708_201511230366397001448241137c.jpg


じゅん散歩 麻布十番を散策 2015年11月23日‬






じゅん散歩 - 小伝馬町 15.10.23‬



ここんとこ清澄とか木場の辺りのお散歩で、今日は森下
(森下の日に書いています)
森下は大切なジャズ屋の女店主が生まれ育った所で、住んでた訳でもないけど、それだけなんだけど…
大切な場所って感じ。感慨深く…

話が飛んじゃうけど
私が森下に行ったのは彼女との最後の別れの日、あの日一人で駅に向った帰り道、
どこをどういう風に行ったらいいやら、来た道を思い出しながらぶらぶら歩いた路地や小さな橋が浮かぶ。
もう彼女はとっくにこの世から居なくなった。
新宿2丁目の入り口って辺りに位置して世界堂に近い。店名は「Birdland」
店主である彼女は丁寧な言葉遣いなんだけど、どこかイナせなのよね。
その辺りで育った風の江戸っ子の粋な女性だった。
たまに馬鹿丁寧になる時はどちらかと言うと無粋な客を返したい時で、
またそれが小気味良くって、、

生き様もファッションもヘアーも彼女の創リ出す空間もアバンギャルドで
キリコの絵に出会った時も、銀座の日動画廊の前衛的なトイレの作品を見た時にも衝動を受けたけど
店内に広がるちょっと多国籍な空間が居心地良く、
私の育った環境を考えるとどうしてそうなのか分からないが、
自分の肌に合う世界を初めて見つけた感じで、ずいぶん影響を受けたように思う。
そして私を面白がっていて、可愛がられて、最後は電話で話すだけになってたけど
なんでも話せて、心配してくれるお姉さんだった。
そんなことを思い出しながら「じゅん散歩」を楽しんでいる。





と言う訳でバードというニックネームのパーカーを


Charlie Parker - Compulsion‬


charlie-parker-6.jpg





Charlie Parker and Dizzy Gillespie - Hot House - 1951‬



Dizzy Gillespie(tp) Dick Hyman℗ Sandy Block(b) Charlie Smith(ds)



  















こちらyahooブログです。よろしければご覧下さい

http://blogs.yahoo.co.jp/carmencold314/MYBLOG/yblog.html


日本ブログ村に参加してます。
ポチッとしていただけたら
励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村






関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply