N来訪…ふさわしい時がある*Lowdown - The Dukes of September

最近iPhoneでの写真が続いてましたけど
たまにはカメラをとバックから取り出したのですが…
この日途中からと思うけど
ボケボケばかりになっちゃっいまして、
ボツがいっぱいに😭
なんでかなあ…
どこか触ってピントの場所がズレて変わっちゃったのか

紅葉もボケボケ
ガッカリです
どなたか教えてください〜〜〜
モノレールが来たので慌ててパシャ!
ボケまくりです

渋くなった3人がなんかカッコいい音を出していて
ちょっと中々いいんです
Lowdown - The Dukes of September
https://www.youtube.com/watch?v=zIgq9WatLWM
"Sweet Tour" 2019 recorded live at The Pechanga Casino
Donald Fagen (Steely Dan)
Michael McDonald (Doobie Brothers)
Boz Scaggs
一昨日新米持ってNさんが訪ねてらっしゃいました
何かと困るとNさんが駆けつけてくれて修羅場を助けてもらう事多く
親しい人はNさんがいるから、まあ、そこんとこは安心ねと思ってくれていたのだけど
数年前、Nさんに助けを求めて電話した
何度電話しても出なくて(今はラインでつながってますが)
どうしよう、どうしたんだろ、なんか良からぬことでも?とメチャ心配になることがあった
3日ぐらい過ぎてから電話があった
今アメリカなんだよって、スゴい雑音で声がかき消されて電話は終わった
アメリカで仕事してるってビッックリでした
彼は同じ教会の教会員で内装屋さんなのですが
アメリカの教会の内装を頼まれたらしい
その後にまたまた緊急のトラブルが起きて電話したら今度は群馬県にいるんだよって
その時は結局業者に依頼してことが済んだ
入院する前に家の断捨離をしていて、それでメルカリで売りたいけどこういうのは苦手で中々出来ないでいた
Nさんの長女がヤフオクとかやってたのでそれを手伝ってくれないかなってラインしたら
夜にラインが鳴ってNさんと長女のNちゃんだった
そしたら今新潟に移住したんだよって言うのです
ガ〜〜〜ン😭
もうショックでした
親しい友にNさん移住を伝えると、
エエ!!Nさんが移住?!いないの?!
頼りのNさんなのに?って私より愕然となってるみたいだった
そのNさんが仕事で上京したのでお米を持って来てくれた
転移の私が気になってたんでしょうね
キリスト者の私たち、
Nさんが大事なメッセージを言ってくれた
「私たちは見える物を見てそれを信じてしまうがその向こうに隠れてるものを見て生きる事なんだよね」
あ、星の王子さまねと私は言った
「聖書の言葉どおりに頑張る、そうすればいいと思っている。
頑張るのはイエスキリストなんだよね
こちらは神、イエスにお任せするでいいんですね」
オオ!それ、私の基本的生きる姿勢、信仰の姿勢として全く同感、
教会に10年ほど行ってない私はちっとも真面目ではないけど、
あ、ここにいらっしゃる!というのはよくあることで
イエスが共にいるをどれだけ実感して生きて来たことか
そうでなければ長い苛酷な人生を笑って生きて来れなかったもの
だからって、ついそのことを忘れてしまう厄介でおバカなヤツなんで
ま、しょっちゅう迷える羊になるのだが
こうやって神はイエスはその時に必要な助け人を派遣してくれるのだ
感謝です
生きる姿勢のヒントをいただいて少し楽になりました
今あることをそのまんま受け入れて、あとはイエスさまにお任せ
とりあえずそうやって生きれるようにしてくださいと祈るのみです
Nさんの祈りで締めて、アーメン、
そしてさよならでした
「伝道の書」3:1
天が下のすべて事には季節があり、すべてのわざには時がある。
生まるるに時があり、死ぬるに時があり、
植えるに時があり、植えたものを抜くに時があり…
泣くに時があり、笑うに時があり、
悲しむに時があり、踊るに時があり、
石を投げるに時があり、石を集めるに時があり、
抱くに時があり、抱くことをやめるに時があり、
捜すに時があり、失うに時があり…
黙るに時があり、語るに時があり、
愛するに時があり、憎むに時があり、
戦うに時があり、和らぐに時がある…
神のなされることは皆その時にかなって美しい

ブログ村に参加しています
よろしければぜひクリックしてね
励みになります
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
こちらも良かったらご覧ください
carmencのライオンズに恋をした
https://leosarah519.blog.fc2.com/