fc2ブログ

千日紅…*Stuff - Live at Montreux '76









IMG_5528.jpg

千日紅と青い空

12時に八王子に行くと言う方と11時半にお別れをして
しばしベンチで日射しを浴びながらのんびりひとときを


MacBook Airのプレビューで写真をサイズ調整や文字入れやカラー調整などいじってるのですが
どうしたことか何が理由なのか突如、写真によってですが
プレビューが閉じると言う現象になってしまいます
もう困ってます

それと最近、訪問履歴から、またリンクからなど伺ってるのですが
退院した頃から数人のブログが「接続が安全ではない」と出るようになりました
たまにiPhoneから伺うと、そうならずに普通にブログが開いて見れるので
このMacBookAirが原因なのでしょう
何しろバージョンが古いままで色々不具合が起こっているので
ホント、困る
ググってみても、何それ?と言葉が通じない外国に行ったみたいで
尚更わからず、
頭が混乱、
混乱ショップ。。。





ご機嫌なStuffを

Stuff - Live at Montreux '76 (1978)



https://www.youtube.com/watch?v=MZcTP3-ARFQ

スタジオミュージシャンの彼らのこのファンキーな音!!

Richard Tee (key)
Eric Gale (g)
Cornell Dupree (g)
Gordon Edwards (b)
Chris Parker (ds)
Steve Gadd (ds)


0:00 Foots
6:06 Signed, Sealed, Delivered I'm Yours
9:37 The Gadd Solo
10:55 Stuff's Stuff
14:45 That's the Way of the World
20:50 Feelin' Alright
27:15 Lift Every Voice and Sing
28:00 Oh Happy Day ft. Odetta
35:50 Ode to Stuff
40:43 How Long Will It Last
44:30 Stuff Theme (It's Your Thing)
46:40 You Are So Beautiful
51:51 Boogie On Reggae Woman
57:27 Do It Again


  


生を観に行ってますが
そのときはエリック・ゲイルとリチャード・ティに興奮しました
ドラムはどっちだったのか
あれはスティーヴ・ガッドなのか
でもバーナード・バーディに興奮したこともあるので
この頃とにかくよく海外の巨人たちも含めていっぱいミュージシャンが来てたので
記憶は混乱してるけどいい時代だった



carmencの見上げれば青い空…めぐり逢えたら - にほんブログ村





ブログ村に参加しています
よろしければぜひクリックしてね
励みになります

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村


こちらも良かったらご覧ください
carmencのライオンズに恋をした
https://leosarah519.blog.fc2.com/






スポンサーサイト



Comments 2

There are no comments yet.

ギターマジシャン  

スタッフ

こまめにFMをエアチェックして、新譜をカセットテープに録音していた頃、「軽音楽をあたなに」や「アスペクト・イン・クロスオーバー」のテーマ曲がスタッフだったので、自然と親しみました。

こちらの映像は年代的にレコードデビュー前なので、すごく貴重な映像ですし、その段階でモントルーに招待されたというのもすごいですね。

スタッフは初来日が、エリック・ゲイルとスティーブ・ガッド抜きの4人のみで、同じ年に全員で来日、次のライブ盤にもなった来日はクリス・パーカーが不在だったりと、スタジオやツアーにひっぱりだこで、なかなか揃わなかったのでしょうね。

2021/11/09 (Tue) 19:50 | EDIT | REPLY |   

carmenc  

Re: スタッフ

ギターマジシャンさん
よくご存知ですよね
そう言えばあの頃行きつけのジャズ屋はフュージョンとかクロスオーバーはかからないので
どうやって知ったのかを考えると、
これ聞いてと誰かがレコードやカセットを貸してくれて知ったり、
あとはラジオからなのかもしれません

初来日が4人なら、その全員でのときに観てるのでしょうね
ウマいしファンキーですしスゴくいいバンドでした
リチャード・ティもエリック・ゲイルも早過ぎます
ショックでした
10年ほど前に近所のジャズ屋でコーネル・デュプリが流れて、
改めてウマさに圧倒されて、その夜は沁み沁み聴き惚れました
短い期間でしたけどスゴいバンドでしたね

2021/11/10 (Wed) 01:02 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply