悲喜こもごも…*Things We Said Today - The Beatles



ということで…
なんのこっちゃ
ということで…
ということでの前に入る文は…
止まってしまう
思考停止のような
脳が止まる
いいたいことはたくさんあるのに書けない私、
ここんとこどうも低迷してるような今日この頃
なにがあったのか
と自問自答してみると
そう言えば自分を否定されてるみたいなこと、というか反応があって、
プチショック程度の筈なんだけど
何年も訪問し合っている訳でもないのだから
私をよく知らない人の反応などどうでもよいのにね
気にしないつもりだったのに案外けっこうな影響を受けてるってことか
ブログ上で色んな方と出会い知り合う
写真に感動したり励まされたり共感したり教えられたり
素晴らしい出会いもある
最近もそんな出会いがあったので嘆くだけではない
今に始まった事じゃないけど
持論としてブログは好きなように構成して好きなように書いていいと
以前からそう考えてはいたのだけど
やはり人の反応は気になるものなんだなあ
改めて意識して結論づけた
なので好きなように書くことにする
そう言えば「愛の反対は憎しみではなく無関心です」というマザーテレサの言葉は
今では定義のようによく知られている
無関心=無視とも言える
学校のいじめでも多いケース
やっぱり無視されるって残酷な行為なのよ
一人暮らしで声を出すチャンスなんてほぼ皆無
あるとしたら医者との会話、通院時のタクシードライバーとの会話、
スーパーのレジで「カードはここに入れてください」
「あ、ここね」と言う会話くらい
そんな時にzoomのお誘い
ホントに嬉しい
しかも偶然バースデイということで
熟年紳士のみなさんにオメデトウって言われちゃうなんて
サプライズプレゼントでした
OさんKさんありがとう
Yさん誘ってくれて、やりやすいように導いてくれてありがとう
だが、しかし、、、
その翌日に
娘から冷たい宣告を受けた
信じられないミステリーのようなメールに愕然とすることになるなんて
ブログ上でも上記のような事があったけど
プライベートでも最悪な、超悲しいことが起こるなんて
神さま何か悪い事をしましたか
そんな中、救いになってる学生時代知り合った彼らに感謝
あの時代、こんなつながりになるなんて
感謝で感動してつい涙ぐんじゃう
神さまは私を決して見捨てないってことね
バンドSのレパートリーのひとつ、大好きな曲を
ビートルズナンバーです
Things We Said Today - The Beatles
https://www.youtube.com/watch?v=ev_XPaakW9Y
Album: A Hard Day's Night
SのVo.と演奏はこの曲、ビートルズにそっくりだった
いや、これだけじゃない
どの曲も殆どはハイレベルだったんじゃないかな
Unchain My Heart、White Room、And I Love her
Satisfaction、Tell Me、Ruby Tuesday、Paint It, Black、Get Off of My Cloud… etc

ブログ村に参加しています
よろしければぜひクリックしてね
励みになります
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
こちらも良かったらご覧ください
carmencのライオンズに恋をした
https://leosarah519.blog.fc2.com/
- 関連記事
-
- 悲喜こもごも…*Things We Said Today - The Beatles (2021/02/25)
- あの日から…*Imagine - John Lennon (2020/12/08)
- どんより… *My Sweet Lord - Billy Preston (2020/10/22)
- あの日交差点で…*Hello, Goodbye - The Beatles (2020/08/20)
- 堪忍して…*Here Comes The Sun - The Beatles (2020/07/14)
スポンサーサイト