all alone… お馬鹿でしょ♪ I'm A Fool To Want You - Billie Holiday
all alone…

夢物語は終わりに

もうお終いにしたい
そう言う日がたまにある

ビリーのLady in Satin
今日はこれを…
長いこと
出番を待っていた
だからってこの曲を流していい日は
滅多に無い
今日がその日なの
私って
お馬鹿でしょ
泣いていいのよ
泣くしかないでしょ
Billie Holiday - I'm A Fool To Want You Lady In Satin 1958
https://www.youtube.com/watch?v=qA4BXkF8Dfo
Billie Holiday with Ray Ellis and his orchestra.
Featuring JJ Johnson: Trombone. From the 1958 Stereo LP recording LADY IN SATIN.
Billie Holiday (vocals); Ray Ellis (conductor); Mel Davis (trumpet); Urbie Green, J.J. Johnson, Tom Mitchell (trombone); Danny Bank, Phil Bodner, Romeo Penque (woodwinds); George Ockner (violin); David Sawyer (cello); Janet Putnam (harp); Mal Waldron (piano); Barry Galbraith (guitar); Milt Hinton (bass); Osie Johnson (drums); Phil Kraus (percussion).
JJジョンソンのトロンボーンが素敵です。ビリーがどれだけミュージシャンに愛されていたか、バックの音がそれを表しているようにあたたかい。
Ray Ellisが「Lady in Satin/ Billie Holiday」の編曲を担当した時の思い出をを語っていた。
「1958年1月3日に、プロデューサーのIrving Townsendから電話があり、「2月の18,19,20日は空いているかい」と聞いてきました。ボクが「大丈夫」と答えると、「良かったァ。今、Billie Holidayが来てるんだけど、彼女がColumbiaに録音する今度の盤で、君にアレンジを書いて欲しいと彼女が言っているんだ。」 ボクはビックリ仰天したよ。明らかに、彼女はボクがその直前に録音した「Ellis in Wonderland」盤を聴いていたらしかった。」
こうしてビリーのラストルバムが誕生した。
半世紀以上立ってもなお、聴く者の魂を揺り動かしているなんてビリーは想像もしてなかったでしょう。
私にとって最高の宝物
引き出しの奥の奥のベルベットの箱の中にしまっているような
「I'm a fool to want you」
時を超えて
そっと寄り添ってくれる
共に泣いてくれる
励みになります
ポチッとしてね☆

日本ブログ村に参加してます。
ポチッとしていただけたら嬉しいです♥

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ヤフーブログもやってます
宜しければご覧下さい
https://blogs.yahoo.co.jp/carmencold314
- 関連記事
-
-
悲しみはひらひらと… ♪For All We Know - Billie Holiday 2016/02/20
-
where can you be…♪LOVER MAN - Billie Holiday 2015/11/03
-
all alone… お馬鹿でしょ♪ I'm A Fool To Want You - Billie Holiday 2015/04/19
-
愛は全てを覆う…あの時のこと♪Violets For Your Furs-Billie Holiday from Lady in Satin 2015/01/12
-
暮れ行く街で… ♪Billie Holiday - For All We Know 2015/01/11
-