fc2ブログ

スタバで桜… ♪EllaのSanta Monicaから





あの日のつづき


P3310093.jpg






P3310086.jpg








P3310060.jpg










P3310084.jpg





P3310085.jpg






珍しく観光バス

P3310095.jpg










P3310098.jpg







スタバ
テラス席は空席無し



しばしその前のベンチで待つことに

スタバ前ベンチ子供たち


パンジー…

P3310087.jpg


隣にキッズが




P3310088.jpg







Tシャツがイイ!

P3310090.jpg



君たちも空き待ち?



正面に廻って撮りたかったけど
遠慮しました。


P3310091.jpg

レギンスの足なんか組んじゃったりして
どこか雰囲気がいいのよね





空きました

店内へ


P3310103.jpg





P3310104.jpg







あらbaby♪

P3310106.jpg









P3310105.jpg






P3310108.jpg





P3310107.jpg





注文のドリンク待ち


オレンジカラーと直線

P3310109.jpg










アースカラーと曲線


P3310110.jpg







ガレとかドーム兄弟のような…

P3310113.jpg

照明が素敵です。








シルエット

P3310114.jpg







P3310111.jpg







テラス席



スタバに子供

お子ちゃまもスタバ






老夫婦と幼子

老夫婦と幼子スタバ





またまたbaby

P3310123.jpg








道ゆく人々と桜を見ながらスタバでお茶


P3310124.jpg









P3310125.jpg













P3310119.jpg









長い影


20150405020843dce_2015040719223326e.png










ダーク モカ チップ フラペチーノ

P3310118.jpg










P3310121.jpg


必需品




P3310120.jpg








古木

古木桜








P3310148.jpg


桜を愛でる





さようなら



ロングスカートのスタバ








春って
もう…

カウントベイシーをバックに歌うエラの最高のアルバム通称サンタモニカを!!!

Ella Fitzgerald - Jazz at Santa Monica

smile.jpg

春と言えばこんな曲がジャズではよく知られています

Spring Can Really Hang You Up The Most‬


Recorded June 2, 1972, in Santa Monica, California
Ella Fitzgerald.(vo.) Count Basie Orchestra. Tommy Flanagan(p) Frank DeLaRosa(b) Double Bass Ed Thigpen (ds)


思春期には、春が来るたび恋をしたもの
でもなんだか今度は春のロマンスはないみたい
今私の心には壊れた恋のとげが刺さっている

この春の私はまるで
レースに出られない競走馬みたい
部屋に寝転がって天井を見つめるばかり
春は本当に私を滅入らせる

朝は口づけして木々や花たちを目覚めさせる
私はそんな彼らに乾杯したい
でも私はただ寂しい時間をうめるためだけに
公園を一人歩いている

午後ずっと鳥たちはさえずり合っている
この曲は知っている、「これこそが愛」
いつだったか聴いたことがある
やっぱり春は退屈なものだわ

年が明けた頃には愛は確かだったのに
今は4月。愛はゴーストのように消えてしまった
春は時間どおりにやって来たというのに
あなたはどうしてしまったの?
春は本当に私を滅入らせる

お医者様は薬を処方してくれたけど
ちっとも効き目がないみたい
私の症状はきっと慢性的ね

私は独りぼっち。パーティーは終わったの
冬は素敵なホストだった
まだ雪にクローバーを覆っていて欲しいと願っても
春は本当に私を滅入らせる




my愛聴盤
img_3_20150405023323857.jpg

このアルバムのYou've Got a FriendとWhat's Going Onが特にお気に入り♪
キャロル・キングのYou've Got a Friendが始まったら身体が動きます。
行きつけのジャズ喫茶では皆踊り出したものです。
私は出産時に分娩室に入る直前まで聴いてたのがこのエラのYou've Got a FriendとRay CharlesのFor Mama

あ、このアルバムはどれもいいんです。
そうそうShiny Stockingsも最高にご機嫌ですよ。

次の曲もよくご存知でしょう


愛されたい
愛したい

同じサンタモニカから…

I Can't Stop Loving You‬


Jazz at Santa Monica Civic '72 ‬

only feature the Count Basie Orchestra and Ella Fitzgerald
guests: Roy Eldridge and Harry "Sweets" Edison(tp), Stan Getz and Eddie "Lockjaw" Davis(ts),
Oscar Peterson(p) Ray Brown(b) Al Grey(tb)
and the Jazz at the Philharmonic All-Stars









 














日本ブログ村に参加してます。
ポチッとしていただけたら
励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村

こちらyahooブログです。よろしければご覧下さい

http://blogs.yahoo.co.jp/carmencold314/MYBLOG/yblog.html




関連記事
スポンサーサイト



Comments 8

There are no comments yet.

WILD BOOKERS  

こんばんは~

スタバのテラス席、満席になったりするんですね。
店内もお客さんがたくさんいるみたいだし……
でも、賑わっている方が楽しそう♪

表の通りにはベンチが結構あって
パンジーも綺麗に植えられてるし……
こういうのは、市がちゃんとやってるんでしょうかね~

とても素敵な街に見えます~
(*^_^*)

2015/04/06 (Mon) 22:40 | EDIT | REPLY |   

carmenc  

Re: タイトルなし

WILD BOOKERSさん
暖かくなるとテーブルはいっぱいになります。

そうですね〜
ベンチは所々に設置されています。
そこでランチを食べてたり、読書してたり
携帯で話してたり夫々さまざまに過ごされています。
私はと言うと、ただボーッとしています。

市民と行政が一体になってということですね。

秋だったか、記事に書いたことありますが
市民ボランティアの方々が花壇に植え込んだりしてました。
景観を守る為に市民の闘いもあり、
街を愛する住人の思いの結果の景観ですね。




2015/04/07 (Tue) 02:06 | EDIT | REPLY |   

miko  

お写真素敵ですね。言葉はなくともまるでお話しているように見入ってしまいました。勝手に、いつかこのスタバでcarmencさんと恋バナでも語り合えたらいいな..なんて。(笑)最近なんだか、かなり疲れ気味で、疲労感が全く取れなかったんですが、carmencさんのブログにお邪魔して、元気をいただきました。ありがとうございました。

2015/04/07 (Tue) 06:26 | EDIT | REPLY |   

carmenc  

Re: タイトルなし

mikoさん、
一緒にここでお茶したいですね〜
恋バナしたら一日中になるかもよ。
ぜひ、そうしましょ。
ホント待ってますよ。

2015/04/07 (Tue) 17:43 | EDIT | REPLY |   

Tina  

はじめまして♪

いつも素敵な記事と音楽、綺麗なお花やアートなお写真を楽しみに拝読させて頂いてます♪

(*^^*)楽しそうなので、ぜひ私も 恋バナ 混ぜてくださいませんか?…笑

どうぞ宜しくお願いします♪

2015/04/08 (Wed) 01:11 | EDIT | REPLY |   

carmenc  

Re: はじめまして♪

Tinaさん、
初めまして。ようこそ〜
まあ!それはありがとうございます。
楽しんで下さって嬉しいです。

アハハ… 恋バナですか?
そうですね〜
もうしばらくお付き合い頂いてからでも宜しいですか?
上の方とは何でも話せる仲なので恋バナも出来るのよ。

これから楽しく参りましょう〜
こちらこそ宜しくお願いします。
ところでTinaさんのブログへはどう行けばよろしいの?

2015/04/08 (Wed) 05:26 | EDIT | REPLY |   

Tina  

おはようございます♪

(*^^*)リコメありがとうございます!

ごめんなさい。そうだったんですね?私ったら軽いノリで書いてしまっていました。失礼致しました。

ブログは書いていないので、コメント専門の読者(笑)なんです~。

どうぞ宜しくお願いします!

2015/04/08 (Wed) 07:45 | EDIT | REPLY |   

carmenc  

Re: おはようございます♪

Tinaさん
残念、でも私も1年ほどそうでした。
コメントの書き方も分からず見てるだけでしたよ。
また楽しんで頂ければ良いのですが…
コメント、楽しみにしてますね。

こちらこそ宜しくお願いします♪

2015/04/08 (Wed) 13:42 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply