無心…*Lee Morgan - The Rajah


ドライブ行きたい〜
新青梅街道をジョイフル本田の方とか狭山湖から西武球場の周りを走ってとか
深夜なら青山か六本木の方もいいな
或は東八道路を深大寺に行って植物公園を抜けて蕎麦をすすりたい
或は中央高速にノって山梨あたりへ行き富士山が近いって興奮するのもいい
或は16号線を拝島あたりまで行き福生でカフェに
その後にforest・inで中華とか
残念ながらこれはタクシー


こういうとこみつけた
子供みたいに無心になって
呟くのもいいな
元夫の呪縛から抜け出したのでしょうね
傷んでる心に
やっぱりこんな音がホッとします
身体に馴染んでるんだなあ
Lee Morgan - The Rajah
https://www.youtube.com/watch?v=hx_UAeSen_8
album : The Rajah Blue Note
t was recorded on November 29, 1966 but not released until 1985
Lee Morgan: trumpet
Hank Mobley: tenor sax
Cedar Walton: piano
Paul Chambers: bass
Billy Higgins: drums
これ、いいですね
初っぱなからいいんですけど
ハンク・モブレイの所に来るといっそうたまらなくなります
テナーが好きなのか
モブレイがいいのか
どっちでもだと思うけど
とか思ってるとビリー・ヒギンズのタイコがいいんですよ
などと思ってるとリー・モーガンのペットがまたたまらない
めちゃファンキーで
あ、そういえば、プロの世界ではラッパと言いませんね
聞いたためしがないです
多分、殆どペットと言うでしょうね
あ、ピアノいいですね
シダ・ウォルトンのピアノ小気味よくいいです〜
いやあブルージーでファンキーでいいですね、
ああ、そこ、6:00のあたりからキュンキュンというか贓物を刺戟してたまりません〜〜
これはちょっと名演、名盤ではないでしょか
全篇カッコいいです
これ知らなかったなあと思ったら
なんとレコーディングは1966年なのにリリースが1985年だと言う
知らなかったわけだ
未発表アルバムだったんですね
4年前の2014年に日本でCD発売になったようです
ツボに入りましたね
久々に手元に置いときたいと思ったアルバムです
励みになります
ポチッとしてね☆

日本ブログ村に参加してます。
ポチッとしていただけたら嬉しいです♥

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ヤフーブログもやってます
宜しければ「ライオンズに恋をした」をご覧下さい
https://blogs.yahoo.co.jp/carmencold314
- 関連記事
-
- 無心…*Lee Morgan - The Rajah (2018/08/14)
- LAは大雨… まさに今日という偶然*Whisper Not - Lee Morgan (2017/02/19)
スポンサーサイト