fc2ブログ

嗅覚…やっぱり私*I've Been Loving You Too Long - The Rolling Stones





過ぎて行った日々


RIMG6318_201711242241474ab.jpg





置き去りにするように
過ぎて行く


RIMG6241.jpg









RIMG6194.jpg




嗅覚が呼び起こす記憶のかけら





中華屋の白い器



あの日のあの街のあの店




RIMG8340_20171124224221315.jpg



夜の交差点

そして
あの曲…
T大のあの日の○○番教室
あのグループのあの人が歌うあの曲



Otis Reddingの曲
久しぶりでした
音が鳴って、歌が聞こえたら
もう、キュン〜です

勿論好きな曲はいっぱいあるけど
この曲を選び歌いたくなるストーンズだから
改めて思う
同じ匂いがする
きっと、それを本能で感じていたんだ

ブルースが、R&Bが、ブラックミュージックが、、
好きなんだなあ 彼らは
他のオリジナル曲にもキュンとするよ
でも今日はこれ、
もう、
これって、
どうしようもないでしょ
たまりません〜

あ〜 やっぱり私、ストーンズの方が好きだったんだ
納得です




I've Been Loving You Too Long - The Rolling Stones



Recorded May 12, 1965, released on "Got live if you want it", December 10, 1966.


I've been loving you too long to stop now
あなたをずっと長く愛し過ぎてしまった、今止めるには
You are tired and you want to be free
あなたは嫌気がさして、自由になりたいだろう
My love is growing stronger, as you become a habit to me
あなたを想う事が癖になって、愛情が増してしまったんだよ
Ohh, I've been loving you too long
そう、あなたを愛して来た、長すぎるくらい
I don't wanna stop now
だから今止めたくはない

With you my life has been so wonderful
あなたが居てくれるから、私の人生は素晴らしい物になる
I can't stop now
だから今止めるわけにはいかないんだ
You are tired and your love is growing cold
あなたは疲れて、愛情は冷めて来ているだろう
My love is growing stronger as our affair, affair grows old
でも私達の関係が成熟するにつれて、私の愛情は強くなっている
I've been loving you oh, too long
そう、あなたを愛して来た、長すぎるくらい
I don't want to stop now, ohh, ohh, ohh
だから今止めろとは言わないでおくれ

I've been loving you a little too long
あなたをちょっとばかり長く愛し過ぎてしまった
I don't wanna stop now, ohh, ohh, ohh
だから今止めたくはないんだよ
And don't make me stop now
だから止めさせないでおくれ
Oh baby, I'm down on my knees
私はひざまづくよ
Please, don't make me stop now
どうか止めさせないでおくれ

I love you, I love you, I love you with all my heart
愛してるよ、心の底から愛してるよ
And I can't stop now
だから今止めるわけにはいかないんだ
Please, please, please don't make me stop now
どうか止めさせないでおくれ
Talkin' 'bout heart and soul
That I love you
I love you





励みになります
ポチッとしてね☆


日本ブログ村に参加してます。
ポチッとしていただけたら嬉しいです♥

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

ヤフーブログもやってます
宜しければご覧下さい
https://blogs.yahoo.co.jp/carmencold314


関連記事
スポンサーサイト



Comments 8

There are no comments yet.

エル  

何気ない日常の埋もれて行く想い出。。
一連の写真ですね、、
そのなかから、、

あ、夜間の専門学校に通ってる頃の
先生にミックジャガーそっくりの先生がいたなあ
あの頃の日常だった想い出のひとつです。

2017/11/25 (Sat) 03:25 | EDIT | REPLY |   

MT  

おはようございます

嗅覚で蘇る思い出、私にもあります。時には情景と香りが一体となって、時には音までフラッシュバックのようにセピア色で思い出されたりもします・・・。carmencさんの文章を読んでいるうちに、忘却の彼方に格納されていたいくつかの思い出が解き放たれ頭を駆け巡りました。

2017/11/25 (Sat) 09:49 | EDIT | REPLY |   

無無  

嗅覚

  春の匂いは青い臭がします

   夏の匂いは汗の臭がします

    秋は枯れ草の匂いかな・・・


       冬は風の臭がするのかな~

2017/11/25 (Sat) 09:55 | EDIT | REPLY |   

carmenc  

Re: タイトルなし

エルさん
この曲を聴いてたら浮かび上がってきた写真から
しっくり来るのをセレクトです
出番がなくボツになりかけてたのやら、、
白い器は二度目の登場です

ウワ〜 ミックにそっくりってウケますね
ぜひ会いたかったなあ
何を教えてたんだろ…
数学?
そんな気がする…w

2017/11/25 (Sat) 14:27 | EDIT | REPLY |   

carmenc  

Re: おはようございます

MTさん
記憶の断片が蘇る時、その時の空気の匂いまでも蘇り…
或は匂いが記憶を呼び起こします
嗅覚って原始的で肉感的で本能的なのかも


2017/11/25 (Sat) 14:42 | EDIT | REPLY |   

carmenc  

Re: タイトルなし

無無さん

>   春の匂いは青い臭がします
芽吹きの時
新入生、新入社員、新しい一歩を踏み出す時

>    夏の匂いは汗の臭がします
最近の亜熱帯地方化した炎天下
古い記憶のむせるような青春の日々

>     秋は枯れ草の匂いかな・・・
愁い
刻々流れる時を感じる季節

>        冬は風の臭がするのかな~
ひんやりと張りつめた空気
無情に吹き荒む風の中

poeticな無無さんのコメントに引き出された感覚を言葉にしてみました

2017/11/25 (Sat) 15:08 | EDIT | REPLY |   

なべ  

おはようございます♪

いつも遅れてのコメントですがご了承ください

かすかに残るぬくもり 
消え入りそうな気配
余韻に少しでも浸っていたい 

今回の写真を拝見していてこんなことをイメージしてしまいました
carmencさんの写真にはいつも想像力を掻き立てるよう
そんな惹きつけるものを感じてしまいます^^

ストーンズ…これまであまり聴いてなかったので新鮮な気持ちで聞きました
魂の叫びと  心揺さぶられるよう胸にヒシヒシと伝わってくる曲でした^^

2017/11/26 (Sun) 10:34 | EDIT | REPLY |   

carmenc  

Re: タイトルなし

なべさん
ありがとうございます〜
> carmencさんの写真にはいつも想像力を掻き立てるよう
> そんな惹きつけるものを感じてしまいます^^
それは嬉しい〜
オーティスレディングのこの曲をストーンズが歌ってるのをすっかり忘れていて
久しぶりに聴いて、長い月日を歩いて来たんだなあと言う思いで
曲を聴きながら写真を選びました
オーティス・レディグの歌はまさに魂の叫び
伝わって来ますね
永遠の名曲です!!

2017/11/26 (Sun) 14:04 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply