いいものはイイ*Bag's Groove & But Not For Me - Miles Davis

夜のホームを見上げる
突然珍しく
マイルスを
マイルス好きじゃないと公言して来た私ですが
ちょっとこれ、いいんですよね
Fのブルース
よくセッションでやりますね
懐かしいあの頃が蘇って来ます
作曲者でもあるミルト・ジャクソンのヴァイブもいいのです〜〜
モンクのピアノが… これはピカソだな
モンクもピカソもホントに好き
モノホンは多角的視点からの思考ということか
色んな所でグイッと惹き付けて面白くていい演奏
マイルスいいんですよ
Bag's Groove - Miles Davis (Take 1)
Bag's Groove 1954
Sonny Rollins (ts)
Milt Jackson (vib)
Thelonious Monk (p)
Horace Silver (p)
Percy Heath (b)
Kenny Clark (ds)
夜のケーキ屋さん

歌ものを
これはよく歌ってました
マイルスのペットの音、歌ってますね
意外にいいじゃん
何故かマイルスに上から目線です(笑)
But Not For Me - Miles Davis (Take 2)
Bag's Groove 1954
Miles Davis (trumpet)
Sonny Rollins (tenor sax)
Horace Silver (piano)
Percy Heath (bass)
Kenny Clarke (drums)
世間ではラブソングを作曲してるけど、
でも、私のためなんかじゃない
空には願い星が輝いているけれど、
でも、私のためなんかじゃないのよ
誘われるままに恋をしたら、
黒い雨雲立ちこめるばかり。
ロシアの悲劇でもこんなのないわ
私って馬鹿よね、恋に落ちちゃうなんて。
ああ、まったく、ついてない!
彼のキスを記憶から消すことも出来ないのに
でも、彼はもう、私のいい人じゃないのよね
励みになります
ポチッとしてね☆

日本ブログ村に参加してます。
ポチッとしていただけたら嬉しいです♥

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ヤフーブログもやってます
宜しければご覧下さい
https://blogs.yahoo.co.jp/carmencold314