Archive
時はうつろに…*Caught Out In The Rain - Beth Hart

時はうつろに過ぎて行くカーテンを閉めた部屋で私は膝を抱えて座っているさようならって言ってみる見えない明日にさようならせつなくて悲しくて会いたくて…Beth Hartのこの歌を聴いてたら悲しみが溢れ出したCaught Out In The Rain - Beth Hart映画「Atonement」(つぐない) 2007 監督 Joe Wright(プライドと偏見の監督)キーラ・ナイトレイが美しいギターはジョー・ボナマッサI'm under your spell Ain't nobody's busines...
- 0
- 0
粋な世界にどっぷりと…Baby it's Cold Outside - Ray Charles and Betty Carter

いつかきっと…六本木ヒルズと窓の灯最高のデュエットを…あの日birdlandの店内に流れた二人のデュエットにとろけるように聴き惚れましたこのアルバムはまるごと全てを聴いていただきたい粋な世界にどっぷり Baby it's Cold Outside - Ray Charles and Betty CarterAlbum: "Ray Charles and Betty Carter"「私ホント帰らなきゃなの」 「ねぇ外は寒いよ」「ホントもう行かなくちゃ」 「ねぇ外は寒いよ」「今日は本当に・・・」 「ず...
- 0
- 0
細野さん… pathos*悲しみのラッキースター - 細野晴臣

愛ほっこり…工房mymy知人の羽田さんの作品あったかい人が創るほっこりには愛が満ちあふれていて幸せのお裾分けしてくれる細野さんのこと<pathos>昔は殆ど聞かないジャンルで、どちらかと言うと苦手な方でだけど突如私の世界に入って来た細野さん!ずいぶん前のことですが朝日新聞のBeという企画記事の紙面一面で細野さんにフォーカスしていたちょっと軽い感動みたいなものがありました共感と居心地の良さみたいな…その記事の文を...
- 4
- 0
唖然…*Blues Walk - Lou Donaldson

晴れPOPに♪ソメイヨシノが咲くころまでまだまだ社会もお天気も三寒四温状態良いこと起こりそうにないし…微かに生まれた淡い期待はフェードアウトするみたいだしこの頃なんだか違う国になっちゃってる?北… のニュースばかりやけに詳しく報道してるけどホントにそれをそこまで知りたい人多いの?日本のことは簡単に軽く触れるかスルーするか面白いと思うんだけどなあぶりっ子みたいなファッションで目くらましの答弁出来ないどうし...
- 0
- 0
寒桜 andインナーマッスル☆Here Comes The Sun‬ - Nina Simone

前を向いて病院の帰り道に寒桜が咲いていました血圧と血糖値の数値が下がっていましたお薬は続きます。野菜を先に、良質な蛋白質、糖分極力控えめ、少々の炭水化物という食生活の道も続きます。部屋が狭くなり、以前のように中々思うように動けず、別居中から始めた自分で考えたヨガやバレーや体幹トレを含んだ一連の動きのストレッチが出来なくなり、しかも足が悪くなって悪循環の道まっしぐらです。そうして去年の5月体調が崩れ...
- 0
- 0
寒桜…

悲しい時は…今日の東京強風につき運転見合わせ東海道線京葉線運転見合わせそんな今日寒桜が咲いていた青空に向っていた線路脇に青空に広がって寒桜花は夢夢は幻私は飢え渇き心も身体も涙する病院では数値が下がってるとDr.が言った頑張ってるねそりゃそうでしょ頑張ってますよじゃあ、今のまま薬を続けましょうでもだからって日々はうたかた…悲しみがどっと押し寄せる泣けて来る涙が溢れてしょうがない励みになりますポチッとして...
- 0
- 0
LAは大雨… まさに今日という偶然*Whisper Not - Lee Morgan

どうしたの?どうしてる?音沙汰無し…M.I.A. …寂しいよ一方でLAからの電話は面白い時々LAを歩きながらの実況映像付きレポートのようで向こうの様子が分かってま、どうって事ないですけどね時折路駐の車とかすれ違う人や追い越して行く人の後姿が映ったり歩く速度の映像でどんどん移動するので追いつけないというのもありますがあ、それ、いいね、ちょっとそこ撮って欲しいな、とか言うともう写真は撮ってるからと、それはスルーさ...
- 4
- 0
彷徨う…*Time after time - Anita O'day

彷徨う…風の中でただ彷徨うjazzのスタンダードナンバーでお馴染みの曲myレパートリーでもありますがミディアムテンポで歌うことが多いです。ちなみにシンディ・ローパーの曲ではありませんTime after time - Anita O'dayhttps://www.youtube.com/watch?v=F7rU_Rar2MEalbum: "This is ANITA" Label: Verve (Feb, 1956)Produced by Norman GranzBuddy Bregman & his Orchestra.Paul Smith (piano) Barney Kessel (guitar) Joe Mon...
- 6
- 0
だから…*I love how you love me - Paris Sisters* Stand by me - Kailey Swanson

ふと…たまらなく寂しい日ただただY-tubeの旅をするこんな曲が耳に飛び込んで来た疲れた心に心地よく…I love how you love me / 忘れたいのに - Paris Sisters 寂しそうな姿が好き触れられて夢心地になるのが好きやさしくしてくれるのも好き心からの愛で満たされるのが好きあなたの愛で満たされるのが一番好き…退屈な一日ねぇ〜ダーリンだからお願い傍にいてStand by me - Kailey Swansonうたかたの夢は儚く街の喧噪に消えて行く...
- 0
- 0
私から…for U*My Funny Valentine - Michelle Pfeiffer (One Fine Day) & Chet Baker

My Funny Valentine - Michelle Pfeiffer ("The Fabulous Baker Boys")ミシェル・ファイファーが歌を歌ってるのを知りませんでした。セクシーね。私から ダーク モカ チップ クリーム フラペチーノをミシェルファイファーつながりでだいぶ前に途中からでしたが、面白かったです大人の恋愛One Fine Day 1996 Movie Trailer - Michelle Pfeiffer, George Clooney素晴らしき日監督は 「恋の闇...
- 4
- 0
Grammyの季節*Gone With The WindとMisty - Ella in Berlin

表参道キャット通り表参道ヒルズの空と樹木いつもの通りグラミーの季節です♪グラミーはアデルが受賞したみたいですね双子が入っているお腹をしっかり見せたドレスのビヨンセ受賞を逃したけどお見事な女の気概、堂々の女っぷりでしたさてかつてグラミーを受賞したエラの名盤中の名盤Era In Berlin、それから約40年後グラミーの殿堂入りしましたたまたまこのアルバムのMistyが聴きたくなって聴いていたらレコーディングだと思いま...
- 2
- 0
もう充分だから…*When We Were Young - Adele

日曜日sundayひとり…カラカラ…音がするカラカラと音がするまるで枯れ草のようにアスファルトの上を転がって行くみたいに空虚にオセロの勝者の総取りのように人の心も一気に裏返しになっちゃうの?ここ数日の降り積もる白い雪のよう氷柱のごとく突如牙をむいて襲いかかるふわふわとやさしいふりして降り積もる清らかな白い雪もうやさしいふりをしないでもう充分だからずたずたにしないでこれ以上の傷は負えないのそっと生きているの...
- 2
- 0
ちょっとたまには野球以外の事をiPhoneとか…♪Will you still love me tomorrow‬ - Inger Marie

珍しく野球以外のことも好きな…空諏訪にある北澤美術館で購入したぐい飲みグラス欠かせないスパイスとインスタント珈琲天ざるロリンズのアルバムところで去年携帯が壊れかけて格安スマホにしようかとこれは長年憧れていたiPhoneにするチャンスなのかもだけど1人で使いこなせる筈はない悩んで悩んで悩み抜いて、エイヤ~~~っと11月末、とうとうiPhoneデビューとなりました。まあ、初めは何がなんだか分からない3ヶ月過ぎて今...
- 0
- 0
東京は晴れたけど…*Beautiful - It's A Man's World - Christina Aguilera

東京は晴れてます西日本、北陸、東北の雪が心配ですどうぞいい加減雪を降らせないでください少しでも早く止みますように大雪で困ってるみなさんにこれ以上被害がありませんように道を住まいを歩く人の足元をどうぞお守りくださいあなたは尊く美しい…2月…いよいよグラミーの季節ですね!今年はアデルがとるんじゃないかな今日はアギレラを♪1980年生まれのアギレラも現在36歳、もうすっかりママです時の流れは早いアギレラは...
- 0
- 0
AB型の彼女…*流星…今日までそして明日から - 吉田拓郎

昨日、今日、明日お疲れさん!グンと寒い日本列島2月のこの時期ホント、イヤんなっちゃいますこんな時期に生まれるなんて学生なら試験の時期もう寒くて出来れば外に出たくないでしょ流星 - 吉田拓郎 たとえば僕が まちがっていても正直だった 悲しさがあるから…Ah…20代の頃のことで、もうカビのはえた話ですけどその頃一番親しかったYには驚いたバイト仲間のYは私より3才年上で、その時々瞬時に的を得た言葉を発するのがカ...
- 0
- 0
C'est la vie…ずっと好き*Coldplay & Ray Charles

C'est la vieApple好き☆沁みじみ…ふらふらふらふら浮遊するふ〜〜らふらアルネ・ヤコブセンのセブンチェアとダイニングテーブル若かりし頃彼のアパートの4畳半程の部屋に立てかけていた制作中の絵に鮮烈な印象を受けてその時から彼の作品が好きになりましたその頃とスタイルが少し変わってるようですが…あの時も今も赤が強烈ですあ、彼って言っても恋人とかじゃなくジャズ喫茶仲間です画家友人Hの作品画学生からの付き合いですBil...
- 4
- 0
赤い糸…*The scientist - WICKER PARK(ホワイトライズ)

線路沿いの空ColdPlayに出会って救われましたその頃Jazzを避けていてなるべく距離を置くようにしていました子供がMTVを見るようになってその時ヒットしてる色んなジャンルの曲が中心になるけどあまり得意じゃなかったUKロックも馴染んで行ったレッチリが1位になってた頃いいなあと思ったのはGreen Dayだったそれ以前から娘の影響でGoodCharlotteなども好きだった娘からエミネムのMVの説明を受けて好きになってそれまで苦手だったHI...
- 0
- 0
streetで… *Sugar - Hallelujah - Julien Mueller

on the street…明治通り・広尾こんな人を見つけたフランスの街らしいFly Me To The Moon - Julien Muellera street show in Rennes (France)ジュリアン・ミューラー?マルーン5の曲Sugar - Julien Mueller & Julie Fournier Maroon 5 [Cover]美しいハーモニー世界がハーモニーを奏でられたら…いつもの通り誰もが愛し愛される存在夜のストリートでハレルヤ!Hallelujah - Julien MuellerLa Rochelle (France) - August 20...
- 0
- 0
気になる… *Junk Of The Heart - The Kooks

もうじき春!このまま春にまっしぐら?と思わせるほどあたたかい日が続いたなのに、冬に戻ったみたいその内ドッカンって降るんじゃないでしょねもっぱらそんな感じにヒソヒソ言われてますわよホントに2月ってヤツは…複雑です母校の大先輩から届いたもの”赤”節分…水瓶座シーズン☆バースデイが続く…2月って色々あって気になるけど赤も気になるそしてKooksも気になる〜♪MTVでSee Me Nowを見てグイッと惹き付けられたけどどうしてK...
- 1
- 0
梅 in full blossom… 遠い記憶のダコタ*I love you more than you'll ever know - Dakota Staton

梅いつもの通りに咲いていましたコンデジの限界最大限寄ってみましたが…見上げれば梅!きさらぎ2月…februaryとうとう2月春は近い…これいいよとダコタステイトンを教えてくれたのは以前書いた銀座クラビクラの佐藤修弘(ノブヒロ)さんではないかと思えてきた一度のぶひろさんの家に行ったことがあるたしか邪魔になっているグランドピアノを狭い我が家に置けないだろうかと言う話になってそのピアノを見るのが主な目的だったよう...
- 4
- 0